運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
72件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1949-09-07 第5回国会 衆議院 大蔵委員会 第43号

これは経済の自立的な体制を樹立する上においても必要でありますし、また物價等現状に顧みまして、もはや從來價格調整費というものは変貌して、ある程度産業助成金的な性格を帶びて來ておる。本來の價格調整費じやないというような点をも勘案いたしまして、これを大幅に削減する。それから最近における物資状況逓にかんがみまして統制というものを大幅に改廃する。

河野一之

1949-07-22 第5回国会 衆議院 選挙法改正に関する特別委員会 第10号

逢澤委員 これはもし物價等基準にしてやつたとすれば、非常な矛盾があると思うのです。昭和七年の三十銭が二十四年の一円で、これが物價均衡がとれているかどうかということは、非常な矛盾があると思いますが、それは今委員の方々が仰せになりましたように、大体常識的に考えても、およそそこに均整のとれたところまで行かぬと、これを書くこと自体おかしいと思います。

逢澤寛

1949-06-08 第5回国会 参議院 大蔵委員会 閉会後第1号

地租家屋税がそれぞれ現在七十億から、事業税が五百億で、実に均衡を得ていないようでございますが、これは地租家屋税につきましては統制関係がございますので、なかなか問題は簡単でございませんが、この方は一般物價等に遅れまして價格等も動いて來た、家屋は別ですが、殊に土地等はそういう事情でございまするし、今後の状況を見ますと、も少しこの方はやはり或る程度伸ばすという行き方に行き得るのじやないかというふうに

平田敬一郎

1949-05-28 第5回国会 衆議院 商工委員会 第24号

しかし私どもといたしますると、公平な立場に立つてこれを考えなければなりませんし、またそのほかに物價等その他関連事項について十分検討を遂げまして、一應の結論を出したいというふうに考えております。お言葉のこともきわめてごもつともな点でありまするので、それらの点も十分検討をいたしまして、善処いたしたいと存じております。

青木孝義

1949-05-13 第5回国会 参議院 農林委員会 第17号

物價等の騰貴によつて一万五千円は少な過ぎるのでありますから、これも速かに増額せられるようにお願いするのであります。次に私などは日本の再建というものは食糧確保にあると信ずるものであります。又今回食糧確保臨時措置法提案理由にも政府はそういうふうに説明をしておるのであります。してみますというと、政府はあらゆる方法を以て増産の奬励をやり、供出の奬励をやらなくちやできないのであります。

藤野繁雄

1949-04-23 第5回国会 衆議院 大蔵委員会 第20号

最近の課税実績に対しまして、それぞれその後における生産物價等状況の変更を考慮いたしまして、本年度歳入見込額を出しておるわけでございます。從いまして反対に推定いたしますれば、取引金額が出て参りまするが、今計算いたしておりませんので、必要でございますれば後ほど計算してお答え申し上げます。

平田敬一郎

1949-04-21 第5回国会 衆議院 大蔵委員会 第18号

これは非常に檢討すべき点があろうと思いますが、私ども予算を見る場合におきましては、とにかく今までの課税実績もとにしまして、それに対して生産物價等状況に應じまして、妥当な所得を見積り、課税をするという方向で算定いたしておるのでございます。本年度所得よりも非常に税收がふえますのは、一つは、税率をすえ置きますと、累進税率関係で税の負担が高くなる。

平田敬一郎

1949-04-19 第5回国会 衆議院 厚生委員会 第10号

生活保護法の方に落ちて來まする者が、どの程度あるかということにつきましての、いろいろの調査いたしたのでございますけれども、今もつて確かにそういう見通しがつくというような資料が得られなかつたので、大体從來状況は継続されるものという一應の見通しをもちまして、これによりまして生活扶助の計画を一應立てたような次第でありまして、もちろん今後の情勢によりまして、予想よりも急速にこの扶助を受けまする人員がふえ、また物價等

木村忠二郎

1949-04-12 第5回国会 参議院 予算委員会 第10号

そして二十三年の國民所得は一應の実績でありまして、その各業種別、それから勤労所得個人業種所得等基準にしまして、それぞれに見合うところの雇用賃金、或いは生産物價等推移を当嵌めて算定したものであります。勤労業種所得以外の個人所得法人所得等につきましても、それぞれに應じた指標によりまして同樣な算定をいたしております。

青木孝義

1949-04-07 第5回国会 参議院 予算委員会 第6号

これは昨年の御承知のように九月から実施いたしたので本ケ月分であつたのを本年度は十二ケ月分になるということと、それから若干生産物價等で増加を見て、それによつて殖えるのが大部分でありますが、他方、印紙納税申告納税に変えた結果、実は一月分が翌年度歳入になるということでありまして、その減が約五十三億円になりますが、それを差引いて計算いたしました。  

平田敬一郎

1949-04-07 第5回国会 参議院 予算委員会 第6号

昨年は御承知通り非常に七八月頃物價等も騰つて参つたのでありますが、今年度は恐らくさようなことはなかろうと考えますが、併し例えば賃金等も雇傭が或る程度自然に殖えるべきものが減るということがありましようが、レべルが下がるとまで予想するのは不自然なことだと思います。我々として少し行き過ぎではなかろうか。

平田敬一郎

1949-04-07 第5回国会 参議院 予算委員会 第6号

ただ経済状勢に余程変動がありまして、更に物價等も下つて來るということを前提にいたしますと、又若干違つたことになろうかと考えられますけれども、本年度におきましては、一つ金融状勢は余程運用によつては改善されると思われますが、相当猛烈な通貨の減少、デフレーシヨンと迄は行かないが、或る程度迄そういう傾向にはなろうかと思いますが、現状よりも著るしく惡くなるということまで予想するのはどうかと思いまして、かような

平田敬一郎

1949-03-29 第5回国会 参議院 大蔵委員会 第5号

そうして当時から最近まで、又今後の物價等を考えれば、なぜこのように減るかですね。その点が一つ伺いたい。その点一つと、それからまだ清算中である。從つて保有資産は、今後どういう價格において換價されるか。処分し得るかどうか。今後の物價と睨み合せて分らない。本当は分らないわけです。どうしてこれを今精算が済まないうちに、それを計算してしまつて、そうして損失をはつきり補償するか。この二点ですね。

木村禧八郎

1949-03-24 第5回国会 衆議院 経済安定委員会 第2号

四十六ページの新しいインフレーションへの圧力、その(1)に「通貨物價等インフレ指標がかなり安定化を示しているとき、賃金だけがは行的に上昇していることは先に示した通りである」と書いてありますが、いろいろの経済雜誌を見ますと、東京都だけでも非常に賃金が遅滯しておるそうですが、それは大体どのくらいあるか、安本の方にお尋ねしたい。

横田甚太郎

1948-12-23 第4回国会 衆議院 厚生委員会 第5号

ただし物價等変動のあつた場合においては考慮を拂う、こういうことで一点單價十円というものがきまつておるわけでございますが、その一点單價十円をどうするかという点につきましては、現在の物價情勢を見て算定協議会においてきめられるべき問題でありまして、この法案が通過してもしなくても、その問題につきましては研究をしなければならぬ問題であると、私どもは存じておるのでございます。

宮崎太一